このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

まちの専門家グループ
令和6年分 確定申告対応
税務申告個別相談会

【受付終了】まちの専門家グループに所属する税理士が税金のご相談に懇切丁寧に対応いたします。
受付終了

確定申告の直前に経験豊富な専門家と面談ができます。
申告前にご活用いただくことで、確定申告がスムーズになります。
例えば、こんな税金のご相談に対応しております。
※ご参加にはまちの専門家グループへの会員登録が必要になります。

  • 土地・建物の買換えや売却
  • 親からの住宅取得資金贈与や
    その他贈与
  • 住宅ローン控除
  • 相続時精算課税制度の適用
  • ※申告書の作成等は有料で承ります。

対応可能なご相談内容

【税金】
●不動産売却に関する税金 ●不動産の賃貸 ●不動産の買換え ●その他税金

【登記】
●相続・贈与登記 ●担保権抹消登記 ●その他登記

【住宅ローン控除】

●連帯債務 ●親からの住宅取得時に資金贈与 ●リフォーム(増改築)による住宅ローン
●認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の取得 ●住宅ローン控除確定申告代行(書類作成有料)



当日対応する誠和コンサルティングのスタッフたち

1968年の創業以来、地元川崎でお客様第一の精神で歩んでまいりました。経営や財務上の問題を共に考え解決し、良きパートナーとして信頼関係を築き半世紀。さまざまな活動を通して獲得した税務会計スキル、多様なご要望に全力でお応えする中で生まれたツールや柔軟な対応力は、お客様を支援する力であり私たちの誇りです。

開催概要

武蔵中原
日 時
令和7年2月3日(月)~2月8日(土)
10:00~17:00
※各回所要時間50分・完全入れ替え制

名 称 税務申告個別相談会
場 所 税理士法人 誠和コンサルティング
グモーニングビル3Fセミナールーム
JR南武線 武蔵中原駅 徒歩5分
主 催 株式会社ラックコンサルタント
参加費
無料
※ご参加にはまちの専門家グループへの会員登録が必要になります。


申込期間
受付は終了しました
お問合わせ soudan@machi-gr.com
tel:044-711-6551

申込専用フォーム
(受付終了)

送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

ご来場の際のお願い

● 37.5度以上の発熱がある場合は入場をお断りする場合がございます。ご了承下さい。

● お車でお越しのお客様はグモーニングビル裏のBOOKOFFまたは近隣のコインパーキングをご利用ください。

当日の持ち物(確定申告用紙は会場で用意します)

土地・建物の売却・買換え
● 購入時の書類一式
①売買契約書 ②建築請負契約書 ③仲介手数料領収書 ④その他諸経費の領収書

● 売却時の書類一式
①売買契約書 ②仲介手数料領収書 ③家屋及び敷地の全部事項証明書(登記簿謄本)④その他諸経費の領収書

● 住民票(居住用財産の買替または売却に関するご相談の場合)
不動産の賃貸
● 購入時の書類一式…①売買契約書 ②建築請負契約書

● 借入金返済表(借入金がある場合) 

● 収入がわかる書類(賃貸収入・その他収入)

● 必要経費がわかる書類(固定資産税・修繕費・管理費・損害保険などの支払い・その他)
住宅ローン控除
● 令和6年分源泉徴収票 ● 住民票 ● 不動産売買契約書または請負契約書 ● 家屋及び敷地の全部事項証明書(登記簿謄本)

● 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(お借入れ先の金融機関より送付されます)

■ 贈与資金:贈与金額が分かる資料

■ リフォーム:増改築等工事証明書、建築確認済証、検査済証の写しのいずれか ※バリアフリー改修工事の場合、介護保険の被保険者証の写し

■ 認定住宅:
● 認定長期優良住宅の場合:長期優良住宅建築等計画の認定通知書(写)及び住宅用家屋証明書(写し可)または認定長期優良住宅建築証明書
● 低炭素建築物の場合:低炭素建築物建築等計画認定通知書(写し)及び住宅用家屋証明書(写し可)又は認定低炭素住宅建築証明書
● 国または地方公共団体から受ける補助金等がある場合:その名称や金額を明らかにする書類